Adobeスクールパートナー(ブロンズ)

主にAdobeのソフト操作を紹介しています。DTPやWebの業務で役にたったことやツールのポイントなど参考になればと思います。 主観的なものもありますのでご了承ください!

Photoshop

カスタムパターンでオリジナルのパターンを作ろう

使用ソフト: Photoshop CC 2018  

前回はカスタムブラシの作成方法をご紹介しましたが、今回はカスタムパターンの基本的な作成方法をご紹介したいと思います。

ひし形パターンを作ってみよう

今回は簡単なひし形のパターンを作ってみます。

新規作成から、正方形のドキュメントを作成します。
カンバスサイズは100×100で作ってみます。

ひし形を描きます。
ちなみにひし形は新しいレイヤーに適当な色で塗りつぶし、
それをshiftキーを押しながら移動ツールで90度回転させ、カンバスに収まるように縮小しました。
今回、ひし形以外は透明にするので、背景レイヤーは削除します。

パターンが完成したら

編集>パターンを定義
を選択します。

パターン名を決めると新しいパターンが保存されます。

試しに使ってみましょう。
塗りつぶしツールから、パターンを選択します。

保存したパターンがあると思いますので、選択して塗りつぶししてみましょう。

青い背景色レイヤーの上の新しいレイヤーに、パターンで塗りつぶしています。

もしパターンを大きくしたい時はさらに大きなカンバスサイズで、小さくしたい時はより小さなカンバスサイズで作成しましょう。
300×300のカンバスサイズで作成した場合です。

カスタムブラシも同様ですが、カスタムパターンも正方形で作る必要はありません。ブラシやパターンに使いたい部分を選択範囲で囲み、ブラシまたはパターン定義で登録可能です。

今回は簡単なパターンの作成方法でしたが、
複雑な模様や写真などを使えば、より質の高いパターンが作れますので、色々試してみてください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
hulu dTV

関連記事

  1. Photoshop

    Photoshopでホログラムを作ろう

    今回はPhotoshopでオーロラのようなホログラムを作る方法を紹介し…

  2. Photoshop

    ニューラルフィルターを使いこなそう!1 アップで使える画像にする

    Photoshop cc vre22で拡充された機能に「ニューラルフィ…

  3. Photoshop

    グラデーションマップでかっこよく!写真をツートーンカラーに

    グラデーションマップとはフォトショップのグラデーションマップは写真…

  4. Photoshop

    画像を昔の写真風にしてみた

    技術の進歩で風景をとても綺麗に撮影できるようになった。しかし子供の頃、…

  5. Photoshop

    Photoshopでグリッターなラメを作る

    1.ベースを作るまずはお好きな文字またはシェイプを作ってく…

  6. Photoshop

    写真を水彩画風の加工しよう

    今回は写真を手書きの水彩画風にする方法を紹介します。作り方 …

人気の記事

CodeCamp

おすすめの参考書

PAGE TOP