Adobeスクールパートナー(ブロンズ)

主にAdobeのソフト操作を紹介しています。DTPやWebの業務で役にたったことやツールのポイントなど参考になればと思います。 主観的なものもありますのでご了承ください!

Photoshop

  1. PhotoshopCS5で夜の看板を光らせよう

    Photoshopで夜の街の看板を輝かせる方法をご紹介していきます。今回はピンクと青っぽい紫を基調としたこの画像を使って解説していきます。…

  2. 選択範囲の反転した花

    Photoshopで簡単!選択範囲の反転

    Photoshopで簡単!選択範囲の反転写真加工の定番であるPhotoshopにおける多彩な機能の中でも簡単な「選択範囲ツール」選択範囲ツールに…

  3. 写真からイラスト風の素材を作る

    Photoshopで写真をイラスト風に思うような素材が探せない時、自分でイラストを描くのはちょっと難しい…という時に役立つ、写真を加工してイラスト風素材…

  4. Photoshopで背景をぼかす方法

    Photoshop で写真の背景をぼかす方法

    Photoshop で写真の背景をぼかす方法レイヤーを使って背景をぼかす方法背景をぼかすには色々な方法がありますが、Photosho…

  5. Photoshopでぷるぷるした光沢のある文字の作り方

    Step1 テキストの作成 キャンバスサイズ:お好きなサイズ(今回は1366×7566pxで作成) 使用フォント:Cherry bomb…

  6. PhotoshopCS5で街に風船を飛ばそう

    Photoshopで街に風船を飛ばす方法をご紹介します。1.写真から風船のみを選択2.風船をコピーして街の写真にペースト3.風船を好きな位置に移動さ…

  7. 比較明合成を使って花火写真を合成しよう!

    花火といえば夜空にあがっているのを想像しますよね。しかし、比較明合成を使えば、どんな時間帯の写真でも花火を簡単に合成させることができます。花火の綺麗な瞬…

  8. フォトショップで便利なショートカットキー(mac)

    クィツク選択ツールを使っている時、直径をショートカットキーで変更する方法フォトショップを使っているとツールの直径を変えたい時がありますよねコント…

  9. 超便利!画像アセット機能

    【スライス不要】Photoshopで便利な書き出し機能

    PhotoshopCCの便利機能「画像アセット生成」について紹介します。画像アセット生成って?画像アセット生成とは、レイヤー名やグループ名を画像…

  10. 子供の写真

    人物写真を油絵風に加工

    普通の写真を油絵風に。紙のざらつきや絵の具のぺたぺた感を表現するのがミソ。フィルタをひたすら重ねていくだけでよいので、とても簡単ですよ♪ではではサク…

  11. 野菜の写真

    食材の写真を美味しく見せる方法

    食材の写真をもっと美味しく見せたいと思ったことはありませんか?Photoshopを使えば、簡単に表現することができます。写真を使ってその機能をご紹介しま…

  12. 煙の作り方

    Photoshopで煙を作る

    Photoshopでの煙の作り方をご紹介します。作り方煙を入れたい画像レイヤーの上に新規レイヤーを作り、そこに煙を描いていきます。まずはブラ…

  13. ニューラルフィルターを使いこなそう!2 古い画像をレタッチする

    ニューラルフィルター紹介、第二回目。前回に引き続き、Photoshop CC Vre22以降に追加されたニューラルフィルターの使い方を解説していきます。…

  14. ニューラルフィルターを使いこなそう!1 アップで使える画像にする

    Photoshop cc vre22で拡充された機能に「ニューラルフィルター」があります。機械学習の力を利用して、既存のPhotoshopではできなかったこ…

  15. PhotoshopCCで、切り抜きが簡単に済む方法

    Photoshop CC以降に追加された機械学習機能は、カラーの機能以外にも多岐にわたります。細かく複雑な加工を、機械学習の力で使いこなしましょう。…

おすすめの参考書

PAGE TOP