Adobeスクールパートナー(ブロンズ)

主にAdobeのソフト操作を紹介しています。DTPやWebの業務で役にたったことやツールのポイントなど参考になればと思います。 主観的なものもありますのでご了承ください!

Others

  1. Mac Bookでピンチイン・ピンチアウトが使えない時の対処法

    MacBook初心者の方へピンチイン・ピンチアウトができないときの対処法筆者の使用機材MacBookAir(M1,2020)…

  2. Icons8トップ

    無料で使えるアイコン素材サイト Icons8 を使ってみよう

    Icons8とはIcons8は、3万点を超えるアイコンを無料で商用利用できるサイトです。シンプルなものからカラーのアイコンまで種類が豊富で、日々新たなア…

  3. CLIP STUDIO PAINTの使い方

    CLIP STUDIO PAINTとは?CLIP STUDIO PAINT(クリップスタジオペイント)は、イラスト・漫画・アニメーションなどを制作できるPC…

  4. Illustratorを使ってフレーム枠を作ろう!

    Illustratorでデザインを作っている時に何か物足りないから枠で囲いたいと思ったけど、凝ったフレームを作るのは難しそう…. そう思ったことはないでしょうか…

  5. 話し合い・交渉を有利に進める方法

    話し合い・交渉を有利に進める方法あまり話し合いや交渉が得意ではない方にオススメの方法です!もともと話が得意な方も意識してみると今よりもずっと話が得意になるこ…

  6. 安全!You Tube動画を誰でも簡単にダウンロードする方法

    安全・簡単にYou TubeをダウンロードYou Tubeの動画をダウンロードしたい!という方も多くいるでしょう。MP4形式の動画をダウンロ…

  7. もう手放せない!iPadノートアプリ「GoodNotes 5」使い方総まとめ

    紙のノートは手軽に使えて、身近な存在ですよね。メモをとるにしろ授業内容をまとめるにしろ、私はもっぱら紙ノートを使ってきました。しかし、ipadとApple …

  8. 困ったときに使える!便利サイト集

    困ったときに使える!便利サイト集制作の途中のちょっとした手間を省ける、便利なサイトを紹介します。目次    便利ツール …

  9. ai ps

    illustratorかphotoshopか

    illustratorで出来ること ロゴ アイコンをイラストを利用してデザインする 数値を入力して正確な図形が描ける!(拡大 縮…

  10. 商用利用可なFreeFontまとめサイトの紹介

    商用利用可なフリーフォントを簡単に探せるサイト

    デザイン制作をする時に、フォント選びに悩んだことはありませんか?「標準フォントでは雰囲気に合うものがない…」「良いフォントはそれなりのお値段がして手が出…

  11. レタッチとは?その意味と役割、使用するソフトとレタッチを行う為の3つのポイントについて

    このページでは、「レタッチ」という画像編集ソフトを使用した画像調整作業について紹介します。初めてレタッチについて知りたい方や、以前からレタッチに…

  12. Adobe Acrobat Proの便利なショートカットキーについて(プレゼンテーション編)

    PDFデータをAcrobatを使用して、他の人に見せたい。でも、思ったように操作できない。そんな時に役立つショートカットキーを紹介します。ショートカット…

  13. 水族館のホームページ紹介

    このページでは、サイト制作の参考になるような水族館のホームページを、独断と偏見で選んでご紹介していきたいと思います。うみがたりうみがたり公式サイト…

  14. Figmaを使ってみようーアニメーション作成ー

    Figmaを使ってみようーアニメーション作成ー

    今回は番外編でFigmaでアニメーション作成の紹介になります。ただアニメーションを作るだけでなく動きをCSSアニメーションとして書き出せるのでWEB制作でも…

  15. 商業利用可!ロイヤリティフリーの写真素材サイト5選

    パンフレットやパッケージなどのDTPおよびWeb制作において、写真素材のクオリティーはとても重要です。ですが、「フリーかつ高解像度で商業利用可の条件をすべて…

おすすめの参考書

PAGE TOP