Adobeスクールパートナー(ブロンズ)

主にAdobeのソフト操作を紹介しています。DTPやWebの業務で役にたったことやツールのポイントなど参考になればと思います。 主観的なものもありますのでご了承ください!

Others

  1. Figmaを使ってみよう HTML・CSS作成

    Figmaを使ってみようーHTML・CSS作成ー

    前回はFigmaでデザインを作成しましたが、今回はHTML・CSS作成について紹介してみたいと思います。前回の記事でご紹介した内容を知っている前提になり…

  2. 華やかなサンプル

    ヴィンテージなデザインが簡単に作れるツール

    ヴィンテージなデザインが簡単に作れるWebツール「Heritage Designer」をご紹介します。簡単な操作だけ高クオリティのデザインが作れるのでノンデ…

  3. デザインツールFigmaを使ってみよう デザイン作成

    Figmaを使ってみよう  ーデザイン作成ー

    前回はFigmaでワイヤーフレームを作成しましたが、今回はそのワイヤーフレームを元にデザイン作成について紹介してみたいと思います。前回の記事でご紹介した…

  4. デザインツールFigmaを使ってみよう ワイヤーフレーム作成

    Figmaを使ってみようーワイヤフレーム作成ー

    Figmaとは?Figmaはフリーのデザインツールです。WEB上・デスクトップ上どちらでも使用可能で、作成したデータをhtml・cssに書き出すこともで…

  5. 【デザイン】おしゃれなデザインのトレンド3選

    Hola!(こんにちは!)ファッションと同じように、デザインも時代と密接につながっていますよね。世の中のニーズや流行、傾向を知ることはデザインをする…

  6. Colormindを使ってカラーパターンを作ろう

    使いたい色に合った配色や写真にあう配色など、配色が思いつかない時にオススメしたいのがColormind(olormind.io/)というサイトです。自動でカ…

  7. AutoDrawでイラストを描こう

    アイコンやワンポイントとしてイラストを作りたいけど、絵を描くのは苦手・・・。そんな方に絵心がなくても簡単にイラストが作成できるサービス「AutoDraw」を…

  8. 余白の効果

    皆さんはデザイン作成の際に「余白」を気にしていますか?「余白」の活用によって、「文字の可読性」や「情報の整理」「デザインを際立たせる」などの効果があります。…

  9. みかづきをつくろうよ^_^ 作りたいんじゃ!!

    二つ円を用意します。 重ねます。パスファインダーで前面オブジェクトで型抜きを選択完成!…

  10. おしゃれ・可愛い! 登録不要フリー素材サイト

    おしゃれ・可愛い!登録不要フリー素材サイト

    DTPやWeb制作、プレゼン資料などで自分で写真を撮ったり素材を作成するのは時間がかかる…良いものが撮れない…作れない…と大変ですよね。おしゃれで可愛い素材…

  11. 「WhatTheFont 」でフォントをさがしてみよう

    皆さんは「このデザインで使われているフォントが使いたい」と困った経験はありませんか?そんなときに活用できるのが「WhatTheFont 」というサイトです。…

  12. 三分割法の活用

    三分割法とは写真に対して等間隔に引いた水平線2本と垂直線2本で写真を9分割した状態です。この線上、交点上にデザインとして重要なものを置くとバラン…

  13. 画像に文字を入れるコツ

    皆さんはバナー作成などで写真に文字を入れる際、文字が見えづらくなってしまうことはありませんか?今回はそんな時の対処法を紹介します。ドロップシ…

  14. Illustratorで集中線を作ろう

    今回は漫画や写真のフレームとして使える集中線の作り方をご紹介します。直線の作成直線ツールで長さ700px、線幅7ptの線を引きます。線の加工…

  15. オンラインでシェアする画像

    【完全無料・登録不要】大容量ファイル転送サービス「ギガファイル便」の使い方

    大容量のデータを共有したいその時にオンライン上でのファイルのやりとりが当たり前になっている昨今、「ファイルを添付したいのにデータが大きすぎてメールでは送…

CodeCamp

おすすめの参考書

PAGE TOP