- ホーム
- InDesign
InDesign
-
InDesignで素早く凝ったオブジェクトを作りたい!
illustratorは使ったことあるけど、InDesignはよく知らない。illustratorとツールがだいぶ違うけど、どこまでできて、何が違うの?…
-
雑誌の為のページの基本
InDesignは、illustratorと比べて、文章やページに関する機能が強化されています。ここでは、そのもっとも違う「ページ」について解説します。…
-
アンカー付きオブジェクトでテキストを飾ろう
InDesignで作る印刷物は、何も文字が全てではありません。今回は、エフェクトではなく、オブジェクトを使い、後々の修正も簡単な方法でテキストを飾ろうと思い…
-
ロゴ(ビジュアル・アイデンティティ)の作り方と使い方
ビジネスのためのビジュアル・アイデンティティをデザインするロゴ、カラースキーム、フォント、レターヘッドを含むビジュアル・アイデンティティ・システムのコン…
-
InDesignのテキストを組む前にやっておきたい各種設定
テキストを文字ツールで入力するとき、「あれ?なんかおかしい」「テキストソフトとは挙動が違う」と思うことはありませんか?InDesignに限らず様々なソフトに…
-
脚注の作成
脚注は、テキスト内に表示される脚注参照番号と段の下部に表示される脚注テキストがリンクされたものです。Word または RTF ドキュメントで作成した脚注を読み込…
-
効率化のためのInDesign便利機能
作品を作る際、繰り返し似たようなものを作ったり、そのための素材を用意したり、誰かと共有しながら作るのは、意外に面倒です。しかし、InDesignには、これら…
-
Adobe Compについて
外出先でCompを使ってレイアウトを作成Compを使用すれば、スマートフォンやタブレット上での自然なジェスチャーで、印刷やWebなどのレイアウトを簡単に…
-
エフェクトでテキストを飾ろう
目を引くテキストを作るのであれば、目を引くエフェクトが効果的です。今回はエフェクトを使って、テキストの題名を加工し、様々な雰囲気を演出してみましょう。…
-
美しい雑誌のレイアウトを設定する
グラフィックプロジェクトのレイアウトを作成Adobe InDesignでは、ブリードガイドの追加、コラムの作成、マージンの調整、プレースホルダーコンテン…
-
ポストカードを作ろう
ポストカードや絵葉書を作る際にポイントとなる機能を紹介します。横向き富士山のカードを作ってみよう横向きの富士山が映ったポストカードを作ってみまし…
-
フレームを利用してサイドバーを作る
魅力的なサイドバーをあっという間に作成Adobe InDesignのシンプルなテキストフレームツールを使って、重要な情報を柔軟にサイドバーに配置します。…
-
電子媒体制作の操作とタイポグラフィ
「InDesignでは、チラシや雑誌以外にも、様々な媒体を作ることができます。ここでは、プレゼン資料やインターネットページなど、画面上で見る電子媒体を作る際…
-
チラシ作成をフォーマット化して効率改善
ビジネス用のチラシを作るチーム内のクリエイティブなアセットを集めて再利用し、注目を集めるビジネス用のフライヤーを作成します。チラシのデザ…
-
InDesignで表を作る方法
InDesignで表を作る方法InDesignで表形式のデータを表示するためのテーブルの作り方をご紹介します。…