Adobeスクールパートナー(ブロンズ)

主にAdobeのソフト操作を紹介しています。DTPやWebの業務で役にたったことやツールのポイントなど参考になればと思います。 主観的なものもありますのでご了承ください!

Photoshop

Photoshopで水面を作る

 
1.雲模様を作る

スウォッチのカラーを黒と白にして「フィルター」→「描写」→「雲模様1」で雲模様を作ります。

 

2.波紋に加工する

「フィルター」→「変形」→「波紋」で加工します。

 

3.色を付ける

グラデーションマップでお好みで青いグラデーションを選択し、レイヤーを「カラー」に選択します。

 

4.反射光を入れる

最初に作った波紋のレイヤーを複製し、レイヤーの1番上に置きます。

「イメージ」→「色調補正」→「明るさ・コントラスト」で黒い面を多めにして白い面を引き立たせます。

レイヤーマスクをし、真ん中あたりの一番反射している箇所だけ見えるように回りを消します。

レイヤーの描写を「スクリーン」にして完成です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
hulu dTV

関連記事

  1. 選択範囲の反転した花

    Photoshop

    Photoshopで簡単!選択範囲の反転

    Photoshopで簡単!選択範囲の反転写真加工の定番であるP…

  2. 描画モードについて

    Photoshop

    Photoshopの描画モードについて〜前編〜

    いきなりですが、Photoshopのは何種類あるかご存知でしょうか?…

  3. Photoshop

    PhotoshopCCで、空や色をガラリと変えよう!

    画像加工と言われて、どういったものか思いつくでしょうか。細かく複雑な作…

  4. DTP

    沢山の画像情報をまとめよう

    クライアントさんから沢山写真を使って欲しいと頼まれてどうまとめたら良い…

  5. シャープに仕上げる

    Photoshop

    写真にエッジをつけてシャープに仕上げよう

    今回は画像にエッジをつけてシャープに仕上げる方法を解説していきます。…

  6. Photoshop

    Photoshop で写真の一部を簡単に消す方法

    Photoshopで写真の一部を消す簡単な方法を紹介します。1.写…

人気の記事

おすすめの参考書

PAGE TOP