「パス上文字」を紐解いてみよう

パス上文字を紐解いてみよう

パス上文字の機能は知っているけれど、その詳しい中身まではあまり知られていませんよね?
今回は、パス上文字について紐解いてみます!

1.準備

半円を用意します
ベース
※パス上文字の場合は、テキストを配置した時にパスが消えてしまうので今回はパスを背面にコピーしています
文字ツールかパス上文字ツールを選択してパスの上でクリックするとテキストを入力できる状態になります
文字ツールでベースをクリックした状態
テキストを入力しました
テキストを入力した状態

2.パス上文字オプションを開く

テキストを選択した状態で[書式]→[パス上文字オプション]→[パス上文字オプション]を選択します
パス上文字オプションを表示
[パス上文字オプション]パネルが表示されました
パス上文字オプションパネル
これで準備完了です!次から詳しくみていきましょう!

パス上文字の効果

1.[虹](デフォルト値)
虹状態のパネル
[虹]は通常に入力した時の効果です
虹状態のテキスト

2.[歪み]
歪み状態のパネル
[歪み]はテキストが外側に行こうとしていることがわかります
歪み状態のテキスト

3.[3Dリボン]
3dリボン状態のパネル
若干ですが浮き出ているように見えます
加えてテキストがパスの中に入っていることがわかります
3Dリボン状態のテキスト

4.[階段状]
階段状状態のパネル
階段状(段々)になっていることがわかります

5.[引力]
引力状態のパネル
パスに引きつけられていることがわかります
まさに引力
引力状態のテキスト

パス上文字の位置

デフォルト設定の[虹]で見比べてみます
1.[欧文ベースライン](デフォルト値)
虹の時のパネル
パスに文字が揃っていることがわかります
テキストを入力した状態

2.[アセンダ]
アセンダ状態のパネル
テキストが内側に入っていることがわかります
使い勝手が良さそうです!
アセンダ状態のテキスト

3.[ディセンダ]
ディセンタ状態のパネル
[欧文ベースライン]と比べると上にテキストが配置されていることがわかります
ディセンダ状態のテキスト

4.[中央]
中央状態のパネル
パスの中央にテキストが配置されていることがわかります
中央状態のテキスト

パス上文字の文字間隔

パス上文字の文字間隔は通常のテキストの文字間隔と異なります!
1.[自動](デフォルト値)
虹の時のパネル
文字間隔が通常入力した状態になっています
文字間隔自動状態のテキスト

2.[数値がプラスの値の時]
文字間隔プラス状態のパネル
ほんの少しだけ文字間隔が詰まったことがわかります
文字間隔プラス状態のテキスト

3.[数値がマイナスの値の時]
文字間隔がマイナス状態のパネル
文字間隔が空いたことがわかります
文字間隔マイナス状態のテキスト
このように通常トラッキングなどで用いられている「プラスの値で文字間隔が空いて、マイナスの値で詰まる」の逆であることがわかります

ややこしいことに[反転]の時は上記の逆になります・・・
1.[自動](デフォルト値)
反転自動状態のパネル
文字間隔が通常入力した状態になっています
反転自動状態のテキスト

2.[数値がプラスの値の時]
反転プラス状態のパネル
[反転]していない時と違い文字間隔が空きました
ややこしい・・・
反転プラス状態のテキスト

3.[数値がマイナスの値の時]
反転マイナス状態のパネル
今度は[反転]していない時と違い文字間隔が詰まりました
反転マイナス状態のテキスト
[反転]状態の時は通常のトラッキングなどと同じと考えて良さそうです

最後に

いかがでしたでしょうか?
随分と長くなってしまいましたが、アイデア次第で使えそうな効果なども多いですね!!
私も1つ作ってみました(街中で見たことある感じ)
カエルコーヒー

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次