Adobeスクールパートナー(ブロンズ)

主にAdobeのソフト操作を紹介しています。DTPやWebの業務で役にたったことやツールのポイントなど参考になればと思います。 主観的なものもありますのでご了承ください!

夜景

Photoshop

手軽に水面への映り込みを実現しよう

使用ソフト: Photoshop CC 2020  

水面に映る夜景やイルミネーションは非日常的でとても魅力的ですよね!
今回はPhotoshopで出来る手軽な「水面への映り込み」を解説します!!
※数値はあくまでも参考値です

1.Photoshopで画像を開く

素敵な夜景ですが少し水面への映り込みが弱い印象を受けます。
夜景

2.新規レイヤーを追加

レイヤー名を「光」に変更し、描画モードを[オーバーレイ]に設定します。
新規レイヤーを追加

3.ブラシツールで水面を黒色で塗りつぶす

レイヤー「光」を選択して水面に映る白の部分をブラシツールで黒く塗りつぶします。
ブラシツールで白いところを塗る
このとき描画モードを[オーバーレイ]に設定してあるので違和感なく消すことが出来ます。

※オーバーレイとは?・・・明るい部分はより明るく、暗い部分はより暗くなる描画モード

消していくとこのようになりました。
ブラシツールで白いところを塗った結果

4.背景レイヤーを複製、反転

背景レイヤーを選択して複製します。レイヤー名を「映り込み」に変更しました。
背景レイヤーを複製
レイヤー「映り込み」を選択した状態で[編集]→[変形]→[垂直方向に反転]を実行します。
垂直方向に反転
反転を実行後,[不透明度]などを調整し映り込みの境界線を確認します。
反転後

5.映り込みの選択範囲を作成

[長方形選択]ツールなどでレイヤー「映り込み」の映り込み部分の選択範囲を作成します。
選択範囲を作成
選択範囲作成後、レイヤーマスクを実行します。
レイヤーマスク実行後
いい感じになってきましたね!!

6.レイヤー「光」の調整

レイヤー「光」を選択します。
[塗り]を変更して違和感を無くしていきます。今回は[塗り:70%]に変更しました。
レイヤー光
[塗り]を変更後はこのようになりました。
塗りを変更後

7.レイヤー「映り込み」の調整

レイヤー「映り込み」を選択します。
レイヤー映り込みを選択
[フィルター]→[ぼかし]→[ぼかし(移動)]を選択します。
ぼかしの移動を適用
[ぼかし(移動)]パネルで[角度:-5°][距離:5px]に設定し実行します。
ぼかしの移動パネル
[ぼかし(移動)]により水面の小さな揺れ動きを再現することが出来ます。

完成

ここで完成です!
完成
いかがでしたでしょうか?
あまり複雑な操作もなく手軽に「水面への映り込み」を実現できますね!!
是非、一度試してみてください!!
シンガポール
夜景

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
hulu dTV

関連記事

  1. Photoshop

    画像を昔の写真風にしてみた

    技術の進歩で風景をとても綺麗に撮影できるようになった。しかし子供の頃、…

  2. Photoshop

    色を置き換えよう

    一部分だけ色を変えたい時どうしますか?私が一番初め頭に浮かぶのは色相彩…

  3. Photoshop

    技術とセンス必要なし!『墨絵』のようなデザインを作る方法!!

    1.画像を配置し、反転する・墨絵にしたい素材を開き、配置します…

  4. Photoshop

    「ドーン!」画像加工で動きを出す作り方

    色々な画像加工はありますが、簡単に雰囲気が変わる加工は便利です。今…

  5. Photoshop

    レイヤースタイルで立体文字を作ろう

    Photoshopの「レイヤースタイル」は、レイヤー内のオブジェクトに…

  6. Photoshop

    カスタムパターンでオリジナルのパターンを作ろう

    前回はカスタムブラシの作成方法をご紹介しましたが、今回はカスタムパター…

人気の記事

CodeCamp

おすすめの参考書

PAGE TOP