迷ってる人必見!いちおし加湿器がこちら!
空気が乾燥する冬場に加湿器はほぼ必需品です。
しかし加湿器を使っていない方にとっては、「本当に必要?」「メンテナンスが面倒そう…」など悩みどころがたくさんあるのではないでしょうか?
本記事では、加湿器を使うメリット、購入の際のチェックポイント、そして本当におすすめの商品をご紹介します。
本当に効果ある⁉︎~加湿器を使うメリット
お肌、喉、目、髪の毛を乾燥から守る
人間の肌や髪の毛に最適な湿度は約60%と言われています。
それに対して、冬場の乾燥を感じる部屋の湿度は約30%。そうした状況では肌や髪の水分量の蒸発を防ぐバリア機能が低下し、乾燥肌になったり髪のダメージにつながります。
また、目の乾燥や起床後の喉の痛みが発生することもあります。このような症状は加湿器を設置することによって防止することができます。
風邪・ウイルス感染対策として
寒い季節になると風邪やインフルエンザなどの感染症にかかりやすくなります。
これは、湿度が40%未満になるとウイルスが活発化することに加え、湿度60%以上の室内に比べて飛沫が散布しやすいからです。
風邪や感染症の対策として、うがい・手洗いに加えて、加湿を行うことは有効な手段になります。
体感温度が上がり省エネ効果アップ!
湿度が上がると体感温度は上昇します。湿度の高い夏、実際以上に蒸し暑く感じるのはこのためです。
湿度30%と60%では温度が同じでも体感温度は1~2℃違うと言われています。つまり、加湿器で湿度を上げた場合、その分暖房器具の設定温度を上げなくて済むのです。
冬の加湿器の利用は、低下した湿度を補いながら、さらに省エネにつながり一石二鳥です!
加湿器の選び方~見るべきポイント6選!
加湿器を選ぶ際に重視したいのは、以下の6つのポイント。
給水のしやすさはシンクにすっぽりと収まるかもチェックしたいところです。お手入れについては、フィルターの有無、雑菌の繁殖しやすさに注目を。寝室で使用するなら静音性も考慮にいれるのがベターです。
タイプ別比較
加湿器には、超音波の振動によって蒸気を出す「超音波式」、本体内の水を沸騰させて湯気を利用する「スチーム式」、湿ったフィルターに風を当てて蒸気を出す「気化式」の3つの加湿方式があります。
近年では、気化式とスチーム式をあわせた加熱気化式や、超音波式とスチーム式をあわせた加熱超音波式の「ハイブリッド式」と呼ばれるものも登場しています。
それぞれのメリット・デメリットを押さえておくことで、求める加湿器を見つけやすくなるでしょう。
5つの加湿器のタイプの特徴をざっくりとまとめたのが以下の表です。
いちおし商品はこれ!
タイプ別に比べて、総合点で一歩リードするのがハイブリット式。
本体価格がやや高めになる傾向がネックですが、そんな中で、筆者が自信をもっておすすめするのはこの商品!
LOMAYA ハイブリット式加湿器(超音波式+加熱式)RR-H940
ECサイトで1万円を切るお手頃な価格帯ながら、実際に使ってみると予想以上の充実機能が満載!
おすすめポイントその1 〜上部給水&お手入れ簡単
まずは日々の使いやすさに直結する給水様式。
写真のようにタンクがシンクにすっぽりと収まる上部給水で容量はたっぷり5.0L。最大40時間の加湿が可能です。
フィルターがなく、タンク、スチーム吹出し口、アロマトレーが水洗い可能で清潔さを保てます。
おすすめポイントその2 〜3つの除菌機能で衛生的
- UVライトで水中の細菌を除去
- 銀イオンのカートリッジ(3ヶ月が交換目安)で雑菌の増殖を抑える
- 約100℃の高温で水を加熱し、煮沸消毒する
以上の3重の除菌機能で衛生面でも安心して使うことが出来ます。
おすすめポイントその3 〜パワフル加湿&湿度設定可能!
超音波式とヒーターの組み合わせで加湿力はハイパワー!適応床面積は32畳と広い空間でもしっかり加湿できます。
さらに高精度湿度センサー搭載されており、5%刻みで40~90%範囲の湿度設定が行えるので、常に適切な目標湿度をキープすることができます。
筆者は今まで何台かの加湿器を試してみましたが、機能性、お手入れの簡単さ、衛生面、本体価格などを総合的に考えて、かなりおすすめの一品です!
LOMAYA ハイブリット式加湿器(超音波式+加熱式)RR-H940 であなたも快適な生活を♪
加湿器 大容量 5L 【2023年モデル 4重除菌浄化 & マイナスイオン】 加湿器 ハイブリッド式 卓上 加熱式加湿器 100℃高温除菌 抗菌カートリッジ 空気清浄機能 アロマ対応 上から注水 パワフル加湿 恒湿 自動加湿器 省エネ 静音設計 簡単操作 12Hタイマー 水漏れ防止 乾燥防止 リモコン付き 最大32畳対応 敬老の日ギフト 寝室/事務所/オフィス用/家庭用 (ホワイト)