Adobeスクールパートナー(ブロンズ)

主にAdobeのソフト操作を紹介しています。DTPやWebの業務で役にたったことやツールのポイントなど参考になればと思います。 主観的なものもありますのでご了承ください!

food pic

Others

革命!?料理の写真を美味しそうに加工できるサイト

 

手作りのご飯や、外食をした際に料理の写真を撮る人は多いのではないでしょうか?
いざ撮影した写真を見てみると「あんまり美味しそうに見えない・・・」なんて経験ありませんか?


「その写真を自分で加工してして見たけどまだイマイチ・・・」そんな困ったを解決してくれるサイトがあります!!
その名も超!美味しく変換です!


超!美味しく変換とは?

超美味しく変換
超!美味しく変換とはWEBサービス開発企業株式会社モノリスが運営するサイトです。
撮影した料理の画像をこのサイトにアップロードするだけでイマイチだった料理の見た目が大変身します!
このサイトは料理がより美味しく見えるように、鮮やかさ、色合い、明るさなど写真の質感を自動で補正し、目で見たままの美味しさを画像に再現する画像補正エンジン「AccuSmart™」が使用されています。
それでは簡単な手順を紹介します!
1.写真をアップロード
をクリックしてファイルをアップロードします。
※アップロード可能なファイルはJPGのみです
アップロード
今回はこの写真を使用します。
加工前
全体的に明るさが足りないように感じます。
お世辞にも美味しそうとは言えないですね・・・

2.UPLOADをクリック
ファイル名が表示された後にをクリックします。
アップロード後

3.完了
待つこと約15秒・・・写真の加工が完了しました!
完了
結果が表示され、をクリックすると、PCのダウンロードフォルダにダウンロードされます。
そして結果がこちら
作業後
全体的に明るくなりました!
寿司のネタも新鮮に見えて、美味しそうですね!
並べてみるとその違いが分かります
比較


ちなみにこのサイトでは加工した写真をコメント付きでサイト内で他の人に公開することが出来ます。
コメント
ほかのユーザーに公開


他にも色々試してみました。
ホットサンド加工前
ホットサンドも・・・
ホットサンド加工後
こんなに美味しそうに!!

ラーメン加工前
ラーメンも・・・
ラーメン加工後
ネギが生き生きしています!!


いかがでしたでしょうか?
料理の写真を美味しく見せたい!!けど手間は掛けたくない!!クオリティーも重視したい!!
そんな願いを叶えてくれる超!美味しく変換を是非一度使用してみてはいかがでしょうか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
hulu dTV

関連記事

  1. Illustrator

    みかづきをつくろうよ^_^ 作りたいんじゃ!!

    二つ円を用意します。 重ねます。パスファインダーで…

  2. Others

    とても便利な画面共有ソフト「Gyazo」

    さっとデザインを共有したいその時に画面を共有しようと思ってもスクリ…

  3. Mac

    Macで簡単にスクリーンショットを撮ろう!フリーソフト「Captur」の使い方

    こちらの記事でご紹介した「Captur」のサイトは2018/8/2現在…

  4. Others

    暑中見舞いをつくろう

    オリジナリティのある、暑中見舞いを作ってみませんか?本項では、Il…

  5. Others

    余白の効果

    皆さんはデザイン作成の際に「余白」を気にしていますか?「余白」の活…

  6. 左右で画面の明るさを分けたハンバーガー

    Others

    適正露出の写真を撮る・前編(絞り、シャッタースピード、ISO感度の関係)

    露出とは何でしょう?スマホで写真を撮ったり、一眼レフやミラーレスカ…

人気の記事

おすすめの参考書

PAGE TOP