Adobeスクールパートナー(ブロンズ)

主にAdobeのソフト操作を紹介しています。DTPやWebの業務で役にたったことやツールのポイントなど参考になればと思います。 主観的なものもありますのでご了承ください!

Illustrator

インド国旗を作ろう!その②

使用ソフト: Illustrator CC 2018  

イラストレーター(Illustrator)でインド国旗を作る2回目です。
今回は下のような図形を作っていきましょう!

ポイント

●「回転ツール」を使って、円を円の上に並べよう

 

1.小さい円と大き円を作り、下の図のように配置しましょう。

《作り方》
小さい円と大きい円を作ったら、「整列パネル」の
「水平方向中央に整列」を使って、中央揃えにします

小さい円の中心点をドラッグして、大きい円の線に小さい円の中央点が
来るようにドラッグします。近い位置に来ると「交差」と表示されます。
「shift」を押しながらドラッグすると垂直に移動します。

 

2.大きい円の真ん中に適当な大きさの円を描きます。
下図の赤い円です。
赤い円は、大きい円の真ん中に描きましょう。

《作り方》
メニューバーの「表示」メニューから
「スマートガイド」にチェックを入れると円の中心がスナップできます
あとは楕円形「ツール」を使って真円を描きます
円の中心にマウスを持って行き、
「command」(Ctrl)+「shift」を押しながらドラッグしましょう。
円の中心から円が描けます。

 

3.小さい円と赤い円を両方選択した状態で、
「回転ツール」を使います。
「回転ツール」の基準点は「赤い円」の中心です。
赤い円の中心で「option」(Alt)+クリックしましょう。

基準点(赤い円の中心)
option」(Alt)+クリック

クリックすると、下のウィンドウが表示されます
角度は15度、「コピー」を押して複製しましょう

「command」(Ctrl)+「D」で変形を繰り返しましょう。
赤い円を消して、小さな円の色と線を変えて、
7.5度左右どちらか回転すれば完成です!

長くなったので続きは次回です!
次回は外側のドーナッツ型を作っていきましょう!
→インド国旗を作ろう!その③に続く

インド国旗を作ろう!その①
インド国旗を作ろう!その④

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
hulu dTV

関連記事

  1. Illustrator

    楕円形ツールで作るリアルな雲の作り方

    楕円形ツールで楕円を重ねて、パスファインダーで合体すれば、漫画のような…

  2. Illustrator

    イラストレーターで卵のカラを割ってみたー!!!😚😚😚

    こんにちは。きゅん😘です。今日は、イラストレーターを使って簡単…

  3. Illustrator

    みかづきをつくろうよ^_^ 作りたいんじゃ!!

    二つ円を用意します。 重ねます。パスファインダーで…

  4. Illustrator

    Illustratorでオブジェクトの重なりを反転させる方法

    1.文字と背景オブジェクトを用意する文字レイヤーと背景レイヤーを用…

  5. Illustrator

    飛び出す文字の作り方

    Illustratorのアピアランスを使って飛び出す文字の作り方を紹介…

  6. Illustrator

    長方形オブジェクトからまとめて円形状のオブジェクトを作る方法

    【長方形オブジェクトからまとめて円形状のオブジェクトを作る方法の紹介で…

人気の記事

CodeCamp

おすすめの参考書

PAGE TOP