Adobeスクールパートナー(ブロンズ)

主にAdobeのソフト操作を紹介しています。DTPやWebの業務で役にたったことやツールのポイントなど参考になればと思います。 主観的なものもありますのでご了承ください!

コーヒーとパン

Photoshop

Photoshopの隠し表示第2弾!!コーヒーとパン

使用ソフト: Photoshop CC 2018  


先日のバナナに続いてPhotoshopの隠し表示第2弾!!
今回はコーヒーとパンを表示させてみましょう!!

1.Photoshopを開きます

この時は画像を開いても、新規ドキュメントでも構いません
新規ドキュメント

2.[環境設定]から[インターフェイス]を開きます

[Photoshop CC]→[環境設定]→[インターフェイス]をクリックします。
環境設定を開く
[環境設定]パネルが開きました。
環境設定の中のインターフェイス

3.コーヒーとパンを出してみよう

環境設定の◯で囲んである部分をMac[Command]+[Option]+[Shift],Windows[Ctrl]+[Alt]+[Shift]を押しながらクリック!

すると・・・
コーヒー
出ました!!コーヒーです!!
もう一度Mac[Command]+[Option]+[Shift],Windows[Ctrl]+[Alt]+[Shift]を押しながらクリック!
インターフェイス
元に戻りました。
そして、もう一度Mac[Command]+[Option]+[Shift],Windows[Ctrl]+[Alt]+[Shift]を押しながらクリック!
すると・・・
パン
出ました!!今度はパン!!
もう一度Mac[Command]+[Option]+[Shift],Windows[Ctrl]+[Alt]+[Shift]を押しながらクリックすると元に戻ります。

ちなみに・・・

ちなみにコーヒーもパンもクリックしても特に機能面では変化はありません・・・
コーヒーの場合
コーヒーの場合
パンの場合
パンの場合

あまり知られていないこのコーヒーとパン。是非一度体験してみてください!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
hulu dTV

関連記事

  1. 超便利!画像アセット機能

    Photoshop

    【スライス不要】Photoshopで便利な書き出し機能

    PhotoshopCCの便利機能「画像アセット生成」について紹介します…

  2. Photoshop

    グラデーションマップでかっこよく!写真をツートーンカラーに

    グラデーションマップとはフォトショップのグラデーションマップは写真…

  3. Photoshop

    Photoshop で写真の一部を簡単に消す方法

    Photoshopで写真の一部を消す簡単な方法を紹介します。1.写…

  4. Photoshop

    修復ブラシツールとコピースタンプツールの違い

    使いたい写真に、不要なものが写り込んでいたり、傷があったり・・・。…

  5. Photoshop

    超簡単!?自然な移動と削除

    「この人いらないなー」「この人もう少し中央にきたら良い写真なのになー」…

  6. Photoshop

    PhotoshopでGIFアニメーションを作ってみよう

    webサイトや個人の作品ページなどで、単純でありながら深い表現でまだま…

人気の記事

おすすめの参考書

PAGE TOP