オブジェクトを「切る」「消す」ツール

オブジェクトを切る消す

Illustratorには様々なツールがありますよね?
その中で今回は
「はさみ」ツール「ナイフ」ツール「消しゴム」ツールにスポットを当てて解説をします!

はさみツール

基本的には以下の画像のような使い方が可能です。
切断したい箇所と箇所を直線で結ぶイメージでそれぞれのパスをクリックします。
基本的な使用方法
2つに分かれました。
基本的な使用方法2
次に風船を用意しました。
風船
紐の部分を切断します。
この際に事前にオブジェクトを選択しておく必要はありません。
紐の部分をクリックします。
紐の部分の切断
2つに分かれました。
2つに分かれた風船の紐
この際に切断した部分にそれぞれアンカーポイントが追加されます。
また2つに分かれたオブジェクトは、グループではなく単体として扱われます。
次に塗りのあるクローズパスのオブジェクトを切断します。
クローズパスのオブジェクト
切断するとクローズパスからオープンパスに変化していることが確認できます。
クローズパスを切断
今度は[ダイレクト選択]ツールで4つの全てのアンカーポイントを選択します。
アンカーポイントを選択
[プロパティー]パネルに[選択したアンカーポイントでパスを切断]ボタンが表示されます。
選択したアンカーポイントをパスで切断
これを4つの全てのアンカーポイントを選択した状態でクリックすると下のように4つに切断されます。
パスで切断
この機能を利用すると、複数のアンカーポイントを一括で切断できます。

[はさみ]ツールまとめ

  • オブジェクトのパスを「クリック」して使用する
  • 切断後オープンパスはそのまま、クローズパスはオープンパスになる
  • 切断後はグループ化されない
  • [選択したアンカーポイントをパスで切断]を使用する以外では事前にオブジェクトを選択しておく必要はない
ナイフツール

スイカを用意しました。
スイカ
スイカを切断します。
この際に事前にオブジェクトを選択しておく必要はありません。
スイカ本体を縦方向にドラッグします。
この時Mac[option]キーWindows[Alt]キーを押しながらドラッグすると直線で切断することができます。
スイカ切断
2つに分かれました。
スイカ切断後
この際に切断した部分はクローズパスとして扱われます。
クローズパス
また切断後は全てグループとして扱われます。
グループとして扱われる
なおナイフツールは[塗り:なし]のオープンパスは切断することが出来ません。
注意点
[塗り:あり]のオープンパスの場合はこのようになります。
塗りありのオープンパス
切断すると
塗りありのオープンパスの切断後
自動的にクローズパスに変化します。
この点を[はさみ]ツールと使い分けると良いでしょう。

[ナイフ]ツールまとめ

  • オブジェクトに対してマウスを「ドラッグ」で使用する
  • 切断後はクローズパスになる
  • 切断後はグループ化される
  • [塗り:なし]のオープンパスは切断することが出来ない
  • 事前にオブジェクトを選択しておく必要はない
消しゴムツール

バナナを用意しました。
バナナ
バナナの一部分を消去します。
この際に事前にオブジェクトを選択しておく必要はありません。
バナナの消去したい箇所をドラッグします。
この時に[Shift]キーを押しながらドラッグすると直線で消去することができます。
バナナの消去したい箇所をドラッグ
消去出来ました。
消去したい箇所をドラッグ
この際に消去した部分はクローズパスとして扱われます。
クローズパス
また分かれたオブジェクトは、グループではなく単体として扱われます。
ツールバーの[消しゴム]ツールボタンをダブルクリックすると[消しゴム]ツールオプションが開き[消しゴム]の[角度][真円率][サイズ]を変更することが出来ます。
消しゴムツールオプション
またMac[option]キーWindows[Alt]キーを押しながらオブジェクト上でドラッグすると、点線で囲まれた長方形の領域が表示されその領域で覆った部分のみが消去されます。
選択範囲を消去
消去されました。
選択部分を消去した結果
ちゃんと消去されています。
選択部分を消去した結果
かなり実用的な使い方が出来そうです。

[消しゴム]ツールまとめ

  • オブジェクトに対してマウスを「ドラッグ」で使用する
  • 消去後はクローズパスになる
  • 消去後はグループ化されない
  • Mac[option]キーWindows[Alt]キーを押しながらドラッグすると、点線で囲まれた領域のみが消去される
  • 事前にオブジェクトを選択しておく必要はない
パス消しゴムツール

電線を用意しました。
電線
電線の一部分を消去します。
電線の一部分
この際に事前にオブジェクトを選択しておく必要があります。
電線の消去したい箇所(パス上)をドラッグします。
電線を消す方法
消去することが出来ました。
また分かれたオブジェクトは、グループではなく単体として扱われます。
電線の一部分の消去後
[パス消しゴム]ツールでクローズパスのオブジェクトのパスを消すとオープンパスになります。
[消しゴム]ツールの場合は前述した通りクローズパスになります。
パス消しゴムツールと消しゴムツールの違い

[パス消しゴム]ツールまとめ

  • パスに対してマウスを「ドラッグ」で使用する
  • 消去後はオープンパスになる
  • 消去後はグループ化されない
  • 事前にオブジェクトを選択しておく必要がある

いかがでしたでしょうか?
オブジェクトを「切る」「消す」ツールの解説をしました!
普段あまり使用する機会がないツールかもしれませんが掘り下げてみると便利な機能もあり、作業の幅も広がりそうですね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次