Adobeスクールパートナー(ブロンズ)

主にAdobeのソフト操作を紹介しています。DTPやWebの業務で役にたったことやツールのポイントなど参考になればと思います。 主観的なものもありますのでご了承ください!

花の形に型抜きされた花の画像

Illustrator

図形ツールに効果を使って、花の図形を作ろう!

使用ソフト: IllustratorCS5  

Illustratorを使って簡単に花の図形を作りたい!
そんなときは、図形に効果を付けるだけで、いろんな形の花が作れます!
とても簡単で、花以外の形も作れるので色々試してみてください。

1、アートボードに図形を作る。

まずアートボードに、図形ツールを使って図形を作ります。花の形を作る場合、多角形がお花に適しています。色は好きな色で作りましょう。クリッピングする場合は何色でも構いません。

図形が5個あります。

2、図形に効果を付ける

アートボードに作った図形を選択し、アピアランスパネルの[fx](効果)をクリック。
[パスの変形]→[パンク・膨張]をクリックします。

効果からパンク・能長をクリックします

3、パンク・膨張を設定する

パンク・膨張のパネルが表示されます。右にスライドしていくと、膨張していき、多角形がお花の様な形になっていきます。[プレビュー]にチェックを付け、プレビューを見ながら調節していき好きな形で[OK]をクリックしましょう。
左にスライドすると、光の様な図形になるので、他の図形などでも試してみると面白いです。

パンク・膨張のパネルが出てきて設定する。

他の図形も同じ様に[効果]をかけていきましょう。

花の図形

4、アピアランスを分割する。

図形として使うなら、ここまで良いです。
今回はこの図形に画像をクリッピング(切り抜き)してみましょう。
でも、このままでは見た目が花になっているだけで、元のパスの形は多角形のままです。
この図形のパスを作った花と同じ様にするには,オブジェクトを選択し、[メニューバー]→[オブジェクト]→[アピアランスを分割]をクリックします。

アピアランスを分割

パスが花形に分割されました。

パスが花形に分割されました。

5、クリッピングしてみよう

この花形の図形を使って、クリッピング(切り抜き)する画像を配置します。

バラの画像を配置

クリッピングする場合は、図形の後ろに画像がないとクリッピングできないので、
画像を選択し[⌘]+[x]で切り取り、[⌘]+[b]で図形の後ろに図形を置きましょう。

図形の後ろに画像をおく

図形と画像を2つ一緒に選択し、[⌘]+[7]を押すとクリッピング完成です。

クリッピング完成

6、完成

他の図形にも、好きな画像をクリッピングして行きましょう。
背景色など置いてみると、雰囲気がでます。図形のまま単色使いも良いですし、クリッピングで画像を切り抜くとより華やかな感じも作れます。簡単なので色々試してみてはいかがでしょうか?

花の形に型抜きされた花の画像

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
hulu dTV

関連記事

  1. Illustrator

    「Illustrator」誰でもできる簡単和柄パターン作り方 三選

    誰でもできる簡単和柄パターン作り方 三選今回は漫画、テレビアニメで…

  2. Illustrator

    シンボルをスプレーで散布してみよう

    今回は、簡単にシンボルをスプレーで散布する方法をご紹介します。先ず…

  3. Illustrator

    超簡単!Illastratorでポップな後光を作ろう!!

    ふざけたイラストが描きたいな〜なんて思うことありませんか?・・・な…

  4. Illustrator

    手書き風イラストを作ろう

    ペンツールを使って作業をしている時、ちょっと一工夫ほしいなって思う時な…

  5. Illustrator

    画像にフチをつけてみよう

    簡単に切り抜き画像にフチをつけられる方法の紹介です。まず、Ph…

  6. Illustrator

    木目調テクスチャを使おう

    割といろんなとこで見かける使い勝手のいい木目ですが、単純なものなら一つ…

人気の記事

おすすめの参考書

PAGE TOP