- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
写真にエッジをつけてシャープに仕上げよう
今回は画像にエッジをつけてシャープに仕上げる方法を解説していきます。エッジをつけることにより柔らかい印象からを洗練された印象の画像に変化します。変化が見…
-
複合パスを掘り下げてみよう〜実践編〜
複合パスについて掘り下げてみよう〜知識編〜につづき今回は【実践編】です。いつもと違った形のオブジェクトを作る1.好きな形のオブジェクトを用意して…
-
複合パスを掘り下げてみよう〜知識編〜
Illustratorを使用していると何かと耳にする機会の多い「複合パス」例えば文字をアウトライン化した時によく左上に「複合パス」と表示されるのをご存知の方…
-
オブジェクトを「切る」「消す」ツール
Illustratorには様々なツールがありますよね?その中で今回は「はさみ」ツール「ナイフ」ツール「消しゴム」ツールにスポットを当てて解説をします!…
-
ブレンドツールで水引を作ろう
みなさん水引ってご存知ですよね?水引とは・・・紙をくるくるとひも状にした状態(=紙縒り(こより))に糊を引き、乾かして固めた飾り紐のこと。 贈り物(プレゼン…
-
便利かも?チェック柄を作ろう
「Illustratorでチェック柄を作りたいけど何かと面倒・・」そんなお悩み抱えていませんか?今回は数値的にチェック柄を作る方法を解説します!この…
-
-
「パス上文字」を紐解いてみよう
パス上文字の機能は知っているけれど、その詳しい中身まではあまり知られていませんよね?今回は、パス上文字について紐解いてみます!1.準備半円を用意…
-
Photoshopの隠し表示第2弾!!コーヒーとパン
先日のバナナに続いてPhotoshopの隠し表示第2弾!!今回はコーヒーとパンを表示させてみましょう!!1.Photoshopを開きますこの…
-
自動処理[バッチ]を使用して作業スピードを上げよう
「画像を沢山ダウンロードしたけど解像度を1つずつ合わせるのが大変・・・」こんな経験ありませんか?そんな時にとても便利なのがPhotoshopの自動処理機…
-
Photoshopの隠しツールバー「バナナ」を表示させよう
今回はアドビの小さな遊びごごろを紹介します!Photoshop CC 2017から導入された隠しツールバー「バナナ」です。1.Photoshopを開…
-
昔の映像のような画像加工をしてみよう
Photoshopを使用していると沢山の画像を「昔風」にする機能がありますよね?今回はその中でも中々思いつくことが少ない「昔の映像」に画像を加工する方法を解…
-
立体感のあるアコーディオン素材を作ろう
よくメッセージカードなどで見かけるアコーディオン風の素材。これを今回Illustratorで作成しましょう!1.→から新規アートボードを作成します。…
-
顔立ち調整で手軽に顔の写真加工をしよう
「顔の写真を加工する」と言うと少し難しく思われる方もいると思います。今回、顔の写真加工を簡単に行うことのできる機能を紹介します。〜顔立ち調整とは?〜…
-