- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
文字の形を自由に扱う方法
文字の形を自由に扱う方法文字の形を変えるには複数のやり方があります。その中の一つエンベロープを紹介していきますエンベロープの使い方1.テキストを入力…
-
PhotoshopCCで、空や色をガラリと変えよう!
画像加工と言われて、どういったものか思いつくでしょうか。細かく複雑な作業かもしれません。しかし、CC以降に追加された機械学習の力で、簡単に複雑な加工ができま…
-
便利機能!フレームで自由に写真を飾ろう!
デジタルカタログやフリマアプリのバナーって、画像が綺麗に並んでいますよね?もしくは、様々な形の壁掛けのフレームの中に風景が入っている写真を見たことはあります…
-
Photoshopの「嫌い」を見直そう!
Photoshop嫌い‼︎と叫びたい気持ちを日々抑えている筆者です。そんな私が「嫌い」と感じているポイントを少しでも改善できないか検討した結果を報告…
-
Illustratorでキラキラマークを作る方法
Illustratorで簡単にキラキラマークを作ることができます。1.楕円形を作る「楕円形ツール」を使って楕円形を作ります。2.パスを変形させる…
-
MacのID(Apple ID)が無効になってしまった時の対処法
Apple IDが無効化になってしまった!「ご利用のApple IDは無効にされています。」というメッセージ。届いたことはありませんか?「ご…
-
photoshopで「元に戻す」回数を増やす方法
Photoshopで編集していると、「この編集をする前の状態に戻したいなぁ」と思う事、よくありますよね。そんな時、皆さんどうしていますか?直前の…
-
Photoshopで大理石風の模様を作る方法
Photoshopで大理石風の模様を作る方法をご紹介します!1.雲模様を作るはじめに雲模様を作成します。このとき、描画色と背景色はデフォルトの黒…
-
-
-
-
商用利用可なフリーフォントを簡単に探せるサイト
デザイン制作をする時に、フォント選びに悩んだことはありませんか?「標準フォントでは雰囲気に合うものがない…」「良いフォントはそれなりのお値段がして手が出…
-
レタッチとは?その意味と役割、使用するソフトとレタッチを行う為の3つのポイントについて
このページでは、「レタッチ」という画像編集ソフトを使用した画像調整作業について紹介します。初めてレタッチについて知りたい方や、以前からレタッチに…
-
Adobe Acrobat Proの便利なショートカットキーについて(プレゼンテーション編)
PDFデータをAcrobatを使用して、他の人に見せたい。でも、思ったように操作できない。そんな時に役立つショートカットキーを紹介します。ショートカット…
-