Adobeスクールパートナー(ブロンズ)

主にAdobeのソフト操作を紹介しています。DTPやWebの業務で役にたったことやツールのポイントなど参考になればと思います。 主観的なものもありますのでご了承ください!

パペットワープで犬を笑顔にしてみる

Photoshop

犬を笑顔にしてみる

使用ソフト: Photoshop CS5  

動物はどんな表情をしていても可愛いですよね。
でもニッコリした表情だったらもっと可愛いと思いませんか?
今回は犬を笑顔にしてみましょう!

パペットワープ機能を使う

画像を用意する

元の寂しそうな表情の犬の画像
元の画像はキャバリアキングチャールズスパニエルです。
すでに充分可愛らしいですが、少し寂しそうな表情なので笑顔にしたいと思います!

背景を複製する

背景レイヤーを複製する
レイヤーパネルのパネルメニューから[レイヤーを複製]を選択します。

レイヤーを追加する

完成イメージをブラシで描く
レイヤーパネルから新規レイヤーを作成します。
レイヤー1がアクティブの状態で完成イメージをブラシで描きます。線は細い方があとの操作がしやすいです。

目の周りを選択する

背景を非表示にする
まず、レイヤーパネルの背景レイヤーを非表示にします。パペットワープで動かした時に見やすくしたいだけなので省いても大丈夫です。

動かしたい部分を選択
背景のコピー1をアクティブの状態にしてツールパネルから[なげなわツール]で目の周りを囲みます。
なげなわツールでなくとも選択ツールを使用してもよいですが、動かす対象の範囲を意識して選択します。
動かしたい対象物や対象部分以外が切りとられていて背景が透明になっている場合は選択は基本的には不要です。

パペットワープ!

メニューバーの編集からパペットワープを選択
メニューバーの編集から[パペットワープ]を選択します。
選択範囲内にメッシュがあらわれますが操り糸が画像にピタッと張り巡らせられた感じになります。

コントロールパネルの操作
コントロールパネルのモードは[標準]にしています。[変形]や[厳密]に切り替えると動き方が変わります。

ピンを打っていく
選択範囲内をクリックするとピンが置かれます。
今回は「支点としてかつ、動かしたいところ」にピンを打ちます。
打つ位置を間違えたり減らしたい場合はoption(alt)キーを押しながらピンにカーソルを合わせ、
ハサミアイコンに切り替わったらクリックすると削除可能です。
同じくoption(alt)キーを押しながらピンにカーソルを近づけると矢印のアイコンに切り替わるので選択ピンを支点に回転も可能です。

ピンをガイドに沿って動かしていく
ピンを打ったらいよいよ動かします。
クリックして選択されたピンは黒に変わり、クリックしたまま好きな場所に動かせます。
選択されていないピンの部分は固定されたままになります。
レイヤー1で作成したガイドに沿って、一個ずつ位置を動かします。
ピンが足りなかったら増やします。

ピンの間隔が狭い時のエラー
ピンを打つ間隔が狭いときにこんな表示がされることがあります。

コントロールパネルの操作
その時は表示の通り、コントロールパネルの密度を[ポイント数を増加]にします。
パペットワープでの変形が完了したら右側の円をクリックで操作確定です。

レイヤーパネルの操作
背景のコピーで変形をしたところは下の背景レイヤーが見えるので、背景レイヤーをアクティブにして[コピースタンプツール]で元の目の部分が見えなくなるように整えます。

完成

ニコニコ笑顔の犬
完成です。ニコニコ笑顔の犬になりました。

パペットワープの応用

パペットワープで太らせたプレイリードッグ
上の操作を応用するとこんな風に太らせたり体を曲げることも可能です。
操作のコツをつかめば表現の幅が広がりそうですね!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
hulu dTV

関連記事

  1. Others

    【今さら聞けない】MojaveでPhotoshop CS5文字ツール使えない対処法

    MojavaでPhotoshopCS5の文字ツールを使うとすぐに落ちて…

  2. 漫画風写真

    Photoshop

    photoshopで写真を漫画風に加工する方法

    今回は、photoshopを使用して写真を簡単に漫画っぽく加工する方法…

  3. Photoshop

    ゴールドの作り方 レイヤーはたった2枚!

    一見手の込んだように見えるゴールドですが、Photoshopのレイヤー…

  4. Photoshop

    写真をクールな雰囲気にしよう

    今回は写真をクールな雰囲気にする方法をご紹介します。&nbsp…

  5. Photoshop

    便利機能!フレームで自由に写真を飾ろう!

    デジタルカタログやフリマアプリのバナーって、画像が綺麗に並んでいますよ…

  6. コーヒーとパン

    Photoshop

    Photoshopの隠し表示第2弾!!コーヒーとパン

    先日のバナナに続いてPhotoshopの隠し表示第2弾!!今回…

人気の記事

おすすめの参考書

PAGE TOP