Adobeスクールパートナー(ブロンズ)

主にAdobeのソフト操作を紹介しています。DTPやWebの業務で役にたったことやツールのポイントなど参考になればと思います。 主観的なものもありますのでご了承ください!

Others

とても便利な画面共有ソフト「Gyazo」

使用ソフト: 「gyazo」  

さっとデザインを共有したいその時に

画面を共有しようと思ってもスクリーンショットを撮影して写ってはいけないものをトリミングしてから送信するのは一手間ですよね?

そこで今回ご紹介するのがフリーソフト「Gyazo」です

https://gyazo.com/

こちらのソフトは起動してマウスで範囲を指定するだけで切り取った部分のスクリーンショットをブラウザ上にアップロードし簡単にurlの形で共有することができます

gyazoでキャプチャされた画像

 

使い方

使用方法はいたって簡単でGyazoを公式ダウンロードページからダウンロード

インストールを完了しdockバーに配置したらGyazoのアイコンをクリックするだけでカーソルが切り取りに変化します。
あとはそのまま切り取るとブラウザが開き、切り取られた画像を共有する事が出来ます。

シェア画面

この他にも7秒程度の動画gifを作成できる「Gyazo GIF」などのサービスも利用できます

気になった方は利用してみてはいかがでしょうか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
hulu dTV

関連記事

  1. 雪の結晶完成例

    Illustrator

    もうすぐ冬本番!Illustratorで雪の結晶を作ろう

    今年もあとわずか。日々寒くなってきましたね。これからの時期、広告媒…

  2. Others

    Colormindを使ってカラーパターンを作ろう

    使いたい色に合った配色や写真にあう配色など、配色が思いつかない時にオス…

  3. Figmaを使ってみよう HTML・CSS作成

    Others

    Figmaを使ってみようーHTML・CSS作成ー

    前回はFigmaでデザインを作成しましたが、今回はHTML・CSS作成…

  4. Others

    レタッチとは?その意味と役割、使用するソフトとレタッチを行う為の3つのポイントについて

    このページでは、「レタッチ」という画像編集ソフトを使用した画像調整…

  5. Mac

    Macで簡単にスクリーンショットを撮ろう!フリーソフト「Captur」の使い方

    こちらの記事でご紹介した「Captur」のサイトは2018/8/2現在…

  6. GIF

    Others

    簡単!!動画をGIFアニメーションに変換できるサイト

    WEBサイトを閲覧していると動画でもないアニメーションが自動再生されて…

人気の記事

CodeCamp

おすすめの参考書

PAGE TOP