Adobeスクールパートナー(ブロンズ)

主にAdobeのソフト操作を紹介しています。DTPやWebの業務で役にたったことやツールのポイントなど参考になればと思います。 主観的なものもありますのでご了承ください!

Photoshop

Photoshop で写真の一部を簡単に消す方法

使用ソフト: Photoshop CS5  

Photoshopで写真の一部を消す簡単な方法を紹介します。

1.写真を用意します。

写真の削除したい部分

2.削除したい部分を選択ツールで囲みます。

写真の削除する部分を選択

3.メニューバーの「編集」の「塗りつぶし」をクリックします。選択範囲の中が消え、
自動で背景が塗られます。

写真の削除部分を塗りつぶし

4.「コンテンツに応じる」を選択して「OK」をクリックします。

コンテンツに応じてを選ぶ

5.選択部分が削除されました。

選択部分が削除される

6.⌘(コマンド)+Dを押し、選択を解除します。

選択を解除

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
hulu dTV

関連記事

  1. Photoshop

    PhotoshopでGIFアニメーションを作ってみよう

    webサイトや個人の作品ページなどで、単純でありながら深い表現でまだま…

  2. Photoshop

    フォトショップで便利なショートカットキー(mac)

    クィツク選択ツールを使っている時、直径をショートカットキーで変更する方…

  3. 変化

    Photoshop

    月にパンを透かす

    月にパンを透かす月の写真を用意(背景画像をレイヤーマスク0に変…

  4. Photoshop

    PhotoshopCS5で街に風船を飛ばそう

    Photoshopで街に風船を飛ばす方法をご紹介します。1.写真か…

  5. 手描き風のコーヒーの画像

    Photoshop

    写真を手描き風に加工してみよう

    今回はPhotoshopを使って写真を手描きのイラスト風に加工する方法…

  6. Photoshop

    カスタムパターンでオリジナルのパターンを作ろう

    前回はカスタムブラシの作成方法をご紹介しましたが、今回はカスタムパター…

人気の記事

CodeCamp

おすすめの参考書

PAGE TOP