Adobeスクールパートナー(ブロンズ)

主にAdobeのソフト操作を紹介しています。DTPやWebの業務で役にたったことやツールのポイントなど参考になればと思います。 主観的なものもありますのでご了承ください!

Illustrator

あるとちょっと便利な簡単リボンの作り方。

使用ソフト: Illustrator CC 2018  

ワンポイントになるリボンの簡単な作り方をご紹介します。

Illustratorを起動して、横長の新規アートボードをご用意ください。
塗りは好きな色で、線はなしでOKです。後で好きに変更できます。

スタートは六角形

1.ツールパネルの長方形ツールを長押しして、
「多角形ツール」から六角形を水平に作ってください。
六角形は左端に作ってください。

2.図の部分(六角形の左側)のアンカーポイント3点を選択します。
「ダイレクト選択ツール」でそれぞれのアンカーポイントを選択してもいいですが、範囲をドラッグで選択すると楽ですよ。
六角形なのでアンカーポイントは6つあります。左側の3つを選んでください。

3.選択した部分を右へグイーーーーと水平に移動してください。
これでリボンの両端ができました。
お好きな長さまで伸ばしてください。

4.「長方形ツール」で長方形を2つ(大と小)をリボンの上に作ります。
大きい方が折り部分、小さい方が最前部分になります。
リボンと長方形2つの計3つを選択した状態で、水平方向中央揃えにしてください。
長方形の線はあってもなくても構いません。

5.次に、パスファインダーパネルもしくはメニューバーの「効果」>「パスファインダー」から「分割」を適用。
パスファインダーから「分割」を適用。

6.そのまま選択を解除せずにグループ化解除します。これでバラバラになりました。
グループ化解除は command(winはctrl)+shift+G です。

7.リボンの上下にはみ出た部分は要らないので削除してください。
図で赤くしてある(リボンからはみ出ている)所が要らない部分です。

確 認
パーツをそれぞれ離してみるとこんな状態です。
どこがどのパーツになるのか色分けしてみました。
パーツ毎に色分けをした状態

8.図の部分のアンカーポイントを選択します。
重なっているので2つずつに見えますが、実際は4つずつアンカーポイントがあるので、アンカーポイントを含むようにダイレクト選択ツールで図のの範囲をドラッグで選択してください。
中央パーツと隣接パーツの境界にあるアンカーポイントを範囲で選択してください。

9.選択したアンカーポイントを上に移動します。4つのアンカーポイントが選択出来ていれば、中央パーツと隣接パーツの3つが変形されます。
選択したアンカーポイントを上に移動します。図のように変形すればOKです。

10.図の部分のアンカーポイントを選択します。8の時と同じく、範囲を選択してください。
中央パーツと左隣接パーツの境界にあるアンカーポイントを範囲で選択してください。

11.選択したアンカーポイントを左に移動します。リボンの折り部分になります。
後で右側も同じだけ移動したいので、メニューバー>「オブジェクト」>「変形」>「移動」で数値入力してください。
移動量はお好きなように。
横に移動させるので「水平方向」に数値を入力してください。
図の赤い枠部分に数値を入力してください。
現在位置が0になるので、左に移動する場合は「ー(マイナス)」になります。

12.10と11を右側にも実行してください。
(右に移動するので、左側が-40px移動したとしたら、右は40px移動させてください)

13.形はできたので、好きな色(線もお好みで)をつけてできあがり!
図では中央→両端→折りの順で色を暗くしています。
できあがりの図
塗りをグラデーションにしたり
塗りをグラデーションにしたリボン
線をつけたり
線に色をつけたリボン
オブジェクト>エンベロープで変形してみたり
エンベロープで変形をしたリボン
好きにアレンジする事ができます。
使い方の練習にもなるので色々と試してみてください。

線についての注意

線パネルでは線の幅だけでなく「線端」「角の形状」「線の位置」などが指定できます。
今回のリボンにつけた線の「角の形状」と「線の位置」を変えた場合、どのようになるか。
組み合わせは下の画像を参考にしてください。

<角の形状:マイター結合/線の位置:中央に揃える>
マイター結合・線中央の状態
<角の形状:マイター結合/線の位置:内側に揃える>
マイター結合・線中央の状態
<角の形状:マイター結合/線の位置:外側に揃える>
マイター結合・線中央の状態

<角の形状:ラウンド結合/線の位置:中央に揃える>
マイター結合・線中央の状態
<角の形状:ラウンド結合/線の位置:内側に揃える>
マイター結合・線中央の状態
<角の形状:ラウンド結合/線の位置:外側に揃える>
マイター結合・線中央の状態

<角の形状:ベベル結合/線の位置:中央に揃える>
マイター結合・線中央の状態
<角の形状:ベベル結合/線の位置:内側に揃える>
マイター結合・線中央の状態
<角の形状:ベベル結合/線の位置:外側に揃える>
マイター結合・線中央の状態

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
hulu dTV

関連記事

  1. Illustrator

    シンボル化してみよう

    パスで作ったイラストなどを簡単にシンボル化することができる方法の紹介で…

  2. Illustrator

    フリーハンドで絵を描こう!(鉛筆ツール)

    イラストレーター(Illustrator)の「鉛筆ツール」を使うと、ド…

  3. Illustrator

    超簡単!Illastratorでポップな後光を作ろう!!

    ふざけたイラストが描きたいな〜なんて思うことありませんか?・・・な…

  4. Illustrator

    斜めにカットされたオブジェクト同士の幅を指定する方法

    オブジェクトのセグメントが斜めにカットされている場合、その間隔を数値指…

  5. Illustrator

    インド国旗を作ろう!その②

    イラストレーター(Illustrator)でインド国旗を作る2回目です…

  6. Illustrator

    文字ツール「山路を登りながら」を消す方法

    IllustratorCCで文字ツールを入力しようとすると何も文字…

人気の記事

CodeCamp

おすすめの参考書

PAGE TOP