Adobeスクールパートナー(ブロンズ)

主にAdobeのソフト操作を紹介しています。DTPやWebの業務で役にたったことやツールのポイントなど参考になればと思います。 主観的なものもありますのでご了承ください!

Photoshop

画像を昔の写真風にしてみた

 

技術の進歩で風景をとても綺麗に撮影できるようになった。しかし子供の頃、縁日に並ぶ屋台で買ったりんご飴を食べながら歩いたあの日の風景はどんなものだったか。そればかりはカメラに写すことはできない。そこでPhotoshopを使用してあの日の再現をしてみた。

使用するのはこの画像。上り階段の路地があの日の記憶を蘇らせる。

それと思い出にちなんでりんご飴の画像を用意しました。

2枚の画像をPhotoshopで開き、風景画像において「イメージ/色調補正/カラーの適用…」から以下のようなダイアログボックスを開きます。

りんご飴の画像を選択し「フェード」を40~50程度に設定しOKを押すと次のようになりました。

夕焼けっぽいノスタルジックな雰囲気がありますね。このままでもいいですが、昔の写真の雰囲気を出すためにフィルターからノイズを若干加えてみました。これで完成です!

元の写真から比べればだいぶ懐かしい雰囲気になったと思います。これでより深く思い出にふけることができそうです。りんご飴美味しかったなぁ。
(ちなみに今回はりんご飴の画像を使用しましたが、赤みの強い画像であれば上の完成画像のような色味になると思います)

おまけ

このように「カラーの適用」は簡単に画像の色味を変えることができます。例えば以下の画像を夕方の色味にしたい時は夕焼けの画像を選びます。

この2枚を合わせると次のようになります。

便利な機能なので是非使ってみてください!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
hulu dTV

関連記事

  1. Photoshop

    ハロウィンかぼちゃを作ろう

    今回はハロウィンかぼちゃことジャック・オ・ランタンをPhotoshop…

  2. Photoshop

    飛び出す写真を作ってみよう

    飛び出す写真の作り方を今回紹介したいと思います。まず、レイヤー…

  3. Photoshop

    暑中見舞いをつくろうー画像のレタッチー

    絵を描くのが苦手…。風景のイラストを描くのが面倒…。そんな方に…

  4. Photoshop

    ネオン管のススメ(Ps)

    夜にキラキラして、洋画のお洒落なシーンに高確率でてきたり、シーンを飾る…

  5. Photoshop

    非破壊処理で逆光を描画

    非破壊処理とは。非破壊編集とは、元の画像データを変更せずに、見た目…

  6. Photoshop

    Photoshopを使って口紅の色を変える

    Photoshopを使って口紅の色を変える今回はPhotoshop…

人気の記事

おすすめの参考書

PAGE TOP